Q5. ノーベル賞を複数回受賞した人はこれまで5名いるが、ノーベル物理学賞を2回受賞した人は誰でしょう?
A. ジョン・バーディーン
【解説】
ノーベル賞を2回受賞したことがあるのは
• マリ・キュリー (1903年に物理学賞、1911年に化学賞)
• ライナス・ポーリング (1954年に化学賞、1962年に平和賞)
• ジョン・バーディーン (1956年にトランジスタの発明によって物理学賞、1972年にBCS理論によって物理学賞)
• フレデリック・サンガー(1958年と1980年に化学賞)
• バリー・シャープレス (2001年と2022年に化学賞)
の5名です。(この他、国際連合難民高等弁務官事務所が1954年と1981年に平和賞を2回、赤十字国際委員会が1917年、1944年と1963年に平和賞を3回受賞しています。)